日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Skyrimの日本語化は必要かどうか。

こういう議論はおそらく、永遠に続くんじゃないかと思うけれど。

 

SkyrimSEからはじめるプレイヤーは少ないと思う。おそらく、Skyrim無印からのユーザーが大多数だろう。

Skyrimのユーザーは多く知っているとおり、バニラの日本語版Skyrimは、それはそれで楽しいんだけれど、Mod導入に問題点があった。日本語版実行ファイルでは動かないModが多かったからだ。

例えば、

Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch at Skyrim Nexus - mods and community

アンオフィシャル(非公式)パッチとして名高いこのファイルも、最新版実行ファイルじゃないとダメ、という制限があった。で、日本語版Skyrimの最新版実行ファイルは、必ず英語版などよりかなり遅れて配布されるので、このパッチが利用できないわけだ。

 

また、

SkyUI at Skyrim Nexus - mods and community

インターフェースツールのみならず、Modの管理までできるSkyUI。前提がSKSEなんだけど、SKSEは英語版実行ファイルでないと導入できなかった。

 

そこで、Skyrim英語版を日本語化する必要が生じていた。

Skyrim英語版を日本語化するというのは、Mod環境を最大限楽しむための苦肉の策であって、だれも好んでやった作業じゃない。だってゲームじゃないんだもの。

 

 

一方、SkyrimSEのリリースは少し奇妙な形で始まる。

一つに、Skyrimで十分なModが開発されていたこと。

もう一つに、ベゼスダがSkyrimのModをそのまま、SkyrimSEでも利用できるとアナウンスしてしまったこと。

そして最後に、多くのユーザーが、Modモリモリの環境でゲームすることを当たり前に感じてしまっていて、今更バニラで楽しめ無くなってしまったこと。

リリースされたゲームが、すでにMod無しでは楽しめないなんて、奇妙なこと限りないけれど、SkyrimSEはそういう事情でリリースされてしまった。

混乱の中でリリース後の喧噪が起こったけれど、その一方で、例えばSkyrimのModではアンオフィシャルパッチが必須だとか、SKSEが必須だったModが、SKSEのSE版が開発されていないこともあって、SKSE無しでリリースされる、アンオフィシャルパッチを回避しても導入できるなど、Modderによるユーザーへのケアが行われたことから、必ずしも最新版実行ファイルが必須なModが、実はあまり多くなかった。

つまり、公式日本語版SkyrimSEでも、多くのModを導入することができるし、その制限は、Skyrim時をはるかに下回る環境が、Modderの好意によって構築されてしまった。

それでも、公式英語版を日本語化しなければ導入できないModも多くあるけれど、問題はそのModを導入しないと遊べない!と思うユーザーがそこまで多いのか、ってことだな。

 

公式英語版を日本語化するのは、まさに「作業」。ゲームするための作業でしかなくて、しかもいくつかのModを導入したいための作業。それも、簡単な作業じゃない。いちいちファイル名を書き換えたりしないといけないし、失敗したら起動しなくなっちゃった、なんてこともある。

その苦労を乗り越えてでも、導入したいModがある!という人にとっては、この作業は苦痛じゃないだろう。僕みたいに、Skyrim時、バージョンアップごとにやってた作業だから、苦じゃないという人も多いだろう。

でも、大半の人にとっては作業は苦痛でしかない。

だから、僕は日本語化作業は必須ではないと思っている。ただ、不要だとも思わない。要するに、その人の遊び方によるんじゃないか、ということだ。

そして、日本語化すべきかどうかは、誰かが決めることでも、押し付けることでもない。自分で遊んでみて、した方がいいと思うなら苦労してでもやったほうがいいけれど、めんどくさかったらしなければいい。

 

僕個人の考えでは、SKSEのSE版が出たとき、SkyUIの最新版がその環境で導入できて、しかも様々なModを設定することができるというならば、公式英語版を日本語化する苦労は買ってでもすべきだと思う。思いっきり便利だからね。でも、今のところ、SkyUIを、新しいSE版SKSE導入下で導入できるという保証もないし、SkyUIの作者が、SE版の開発を予定していない時点で、そこまで目くじら立てて議論するほどのことじゃないと思えなくもない。

今のところは、様子見ですな。