日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Fallout4Translatorの使い方(2)インストールと初期設定

Fallout4Translator at Fallout 4 Nexus - Mods and community

 

speakeir.hatenadiary.jp

 

 

さっそく、ダウンロード>初期設定まで。

現在の1.0beta15c版対応です

1.0beta16eアップデートに伴い、一部変更。

 

f:id:speakeir:20160909204412j:plain

ダウンロード前に、これまでModを紹介するサイトなどでは全く触れていない(触れていてもごくごく小さい)内容として、ダウンロードするツールやModには、必ずendorseを送りましょう。作者への、それが最低限の敬意です。「支持します」ってことですね。

 

 

f:id:speakeir:20160909204623j:plain

descriptionには、いわば取り扱い説明があります。

このツールの場合、上の赤枠で「ツールのホームサイトはここですよ、いつでもアクセスしていただいて結構ですよ」という文章とともに「ぜったい二次配布するなよ」とも。

次の赤枠には、特定のセキュリティツールで起動しないことがあるので、その注意事項が。

こういうところも、ちゃんよ読みましょう。google先生機械翻訳でもいいですから。

 

 

f:id:speakeir:20160909204857j:plain

ファイルタブを押すと、ダウンロードできます。このツールはマニュアルダウンロードオンリー。

 

 

f:id:speakeir:20160909204925j:plain

SkyrimのMod有料化という事件(結局有料化されなかった)以後、author=作者への投資、寄付が可能になりました。寄付したい場合は、Donateを押すことで様々な支払い方法を選択できます。しない方は、せめて先ほどのEndorseを押しましょうね。

 

 

下の赤枠のボタンをクリックする。

f:id:speakeir:20160909205140j:plain

解凍したファイルにある、実行ファイルがこれ。

 

 

f:id:speakeir:20160909205159j:plain

初回起動時に、この画面がポップアップされます。小さいので見逃さないように。

 

 

f:id:speakeir:20160909205218j:plain

うわ、英語ばっかりの画面が出てきた!

Set Options and Languagesとは、オプションや言語を選ぶ画面ということです。慌てず「Option」タブを押す。

 

 

f:id:speakeir:20160909205347j:plain

interface、つまりツール全体の言語をJapaneseにしてOKを押すと、

 

 

f:id:speakeir:20160909205424j:plain

再起動されて、日本語化された画面が出ます。

 

 

f:id:speakeir:20160909205453j:plain

オプション>言語と辞書を選択します。

 

 

f:id:speakeir:20160909205511j:plain

配布されているModの大半は英語なので「en」のまま。

翻訳先言語を日本人の方は「ja」、イタリア人の方は「it」を選びます。

 

 

f:id:speakeir:20160909205624j:plain

画面下、[en]->[ja]ってなってますね。これを確認しないといけません。

もう一度、オプション>言語と辞書をクリック。

 

 

f:id:speakeir:20160909205736j:plain

右下、「辞書を構築」を押します。ちょっと待つと、

 

 

f:id:speakeir:20160909205754j:plain

という画面が出れば、初期設定は完了です。

 

 

 

※ちなみに、この解説を

fallout4.2game.info

から盗ったやろ!と思われた方のために申し上げますと、1.0beta15c版解説には私も関わったので、盗ってません!

 

次に翻訳の仕方。

 

speakeir.hatenadiary.jp