日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Fallout4Translatorの使い方(3) 翻訳のしかた。

speakeir.hatenadiary.jp

speakeir.hatenadiary.jp

 

 

実際にModを導入して、翻訳をしてみよう。

 ※9/19、1.0beta16b版にアップデートされ、一部コマンドが日本語化されました。使用方法に大きな違いはありませんが、英語が苦手な方は最新版をお勧めします。

 

今回は次の、比較的変更箇所が多いModを題材に。

 

Armorsmith Extended at Fallout 4 Nexus - Mods and community

気づいたら3.12リリースされているので、びっくりした。

使用しているModManagerツールでインストールしたのち、Fallout4Translatorを起動する。

 

 

f:id:speakeir:20160910093623j:plain

まず、オプション>Utf8から「強制的に~」の両方をチェックする。

これは、日本語での入出力を行うことを意味していて、Skyrimの時、このチェックをせずに翻訳すると、アイテム名すべてが記号になってしまい、最悪CTDしてしまった。Fallout4でどうなるかやってみる勇気はないが、チェックはしておいたほうがいい。

 

f:id:speakeir:20160910093651j:plain

ファイル>Esp/Esmファイルを開くで任意のファイルを選択。

 

 

f:id:speakeir:20160910093935j:plain

今回はAEですね。

 

 

f:id:speakeir:20160910093953j:plain

自動翻訳がかかる。

赤いライン=未翻訳

紫ライン=推測翻訳

白いライン=自動翻訳(Stringsファイルから自動で拾ってくる)

よく見ると、BOSが推測翻訳で「BOSだ」と書いているのに笑ってしまう。

 

 

fallout4.2game.infoこのサイトにアップされている日本語ファイルを頂戴する。翻訳者様に感謝を忘れず、ダウンロードをクリック。

f:id:speakeir:20160910094118j:plain

 

 

 

f:id:speakeir:20160910094210j:plain

ファイル>Import Translation>XML filesを選択し、

 

1.0beta16b版では、すべて日本語化されました。「翻訳ファイルのインポート」>「XMLファイル」で指定します。

 

f:id:speakeir:20160910094304j:plain

先ほどダウンロードしてきたファイルを選択する。ちなみに、現在3.12だけれど、3.01でもほとんど翻訳してくれるのでだいじょうぶ。

 

 

f:id:speakeir:20160910094349j:plain

XMLファイルのインポートに際して、選択画面がポップアップ。触らなくていいですので、OKをクリック。

 

 

f:id:speakeir:20160910094422j:plain

青いラインが、翻訳ファイルで翻訳されたところ。紫のラインは仮翻訳ライン。おそらく、翻訳者様が「仮です」という位置づけにしたものらしい。詳しくは知らない。おおむね翻訳できていますね。

 

 

f:id:speakeir:20160910094557j:plain

ファイル>Finalize Esp/Esmをクリック。要するに、ESPファイルの翻訳を完了させる、ということです。

1.0beta16b版では日本語化されました。「Esp/Esmファイルの上書き出力」となります。

 

f:id:speakeir:20160910094726j:plain

f:id:speakeir:20160910094759j:plain

 

2つの警告文がポップアップするので、ともにOK。

最初のポップアップはespファイルの翻訳文字列変更警告、2つめは上書き警告ですな。

 

以上が簡単な、翻訳の方法。