日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Fallout4Translatorの使い方(1) 基本の基本。

Fallout4Translator at Fallout 4 Nexus - Mods and community    by McGuffin

 

※この回では基本的な事柄、Modsの日本語化の必要性や仕組みを書いています。ツールの使い方を知りたい方は、(2)と(3)をご覧ください。リンクはページ一番下に貼っています。

※2016年9月になって、頻繁に更新されていますが、基本的な使い方は変わりません。大きなインターフェースの変更があれば、記事を改稿します。

 

Fallout4など、Modを導入しないならばPCでやる必要ない!というくらい、最近はMod導入が主流になりつつある。僕も導入するけれど、ゲームバランスに関するものはあまり入れない。どちらかと、美化系が多い。やっぱ美人のほうが楽しいっすよ、ゲームは。

 

あと、Skyrimとかでは、ロールプレイ要素を高めるために装備系Modをよく入れる。

f:id:speakeir:20160909195319j:plain

隠密系装備と、リュックとかを組み合わせている。このリュック系Modがロールプレイ上では必須だと思う。

 

それはさておき、Fallout4に限らず、Modを入れるとアイテム名などが英語化する。Modを作成しているのは大半が海外であり、仮に日本人や中国人が作成したModでも、英語で配布するのが一般的だからだ。Modはデータ改造ではなく、データの上書きなので、最終的に入れたModに準じて、ゲーム内アイテムが表示される。だから英語表記になるわけだ。

たぶんSkyrim以後だと思うけれど、日本語用ツールが広範に作られた。それ以前は、有志が日本語化したファイルを頒布する傾向にあったように思う。TES4など、日本語化する際にUnofficial Oblivion Patchも日本語化して導入する、便利なインストーラーを標準装備したものすらあった。

日本語化されたModを配布するとなると、問題が生じる。Mod作者の大半は二次配布を禁じるのが一般的だからだ。

Farming Simulator15とかやっていると、二次配布どころか三次配布くらい当たり前の世界なのだが、Fallout4などでは二次配布は以ての外なのだ。

たとえローカライズのためであろうと、日本語化されたファイルの配布は「二次配布」に該当する。だから毎回、作者にローカライズ二次配布の許可を得なければならず、Modの利用は著しく制限されてしまう。

今のように、恵まれたMod利用環境を得て、かつこれを維持するためには、翻訳ツールを活用することがマナーであり、ルールだ。

 

有名な日本語のFallout4Mod紹介サイト、

fallout4.2game.infoで、一番気になった、そして僕もよく説明などに修正を加えることがあったツールが、Fallout4Translatorだ。このツール、必須ツールといってもいいのに、意外なことに最新版などの使い方を詳述するサイトがあまり見当たらない。備忘も含めて、記録しておこうというのがこの趣旨だ。

 

ところで、このツールは

TESVTranslator at Skyrim Nexus - mods and community  by McGuffin

のFallout4版。Skyrimの時はStringsファイルの準備が重要だったのだが、今回から必要ない。なぜかというと、ベゼスダのゲームファイル方式が、最近になって変わったからだ。ここから始めておこう。

結論からいうと、StringsファイルはDataフォルダ内のFallout4 - Interface.ba2というファイルに格納された。それを確認してみよう。

必要になるのが、次のツール。

B.A.E. - Bethesda Archive Extractor at Fallout 4 Nexus - Mods and community  by jonwd7

このツールをダウンロードして、

f:id:speakeir:20160909200827j:plain

bae.exeを起動する。

f:id:speakeir:20160909200847j:plain

FileからOpen Fileを選択し、

 

 

f:id:speakeir:20160917165518j:plain

Fallout4 - Interface.ba2を選択する。Dataフォルダにあります。

 

f:id:speakeir:20160909200946j:plain

Stringsというタグに、このようにStringsファイル3種がそれぞれ、様々な言語と一緒に格納されている。

Fallout4の実行ファイルはおおむね、世界共通になった。Skyrimまではローカライズされたもので、例えばF4SEのSkyrim版、SKSEは英語実行ファイルでなければ動かないという問題点があった。Fallout4からは、Mods利用のために、わざわざ英語版を日本語化する必要性が生じなくなったということだ。

そこで、Stringsファイル、つまり様々なアイテムや固有名をローカライズする上での言語ファイルを一括して収納し、ユーザーの使用言語に応じて引っ張り出してくる、という方式になった。

Fallout4Translatorの作者さんは、このようなゲームの構造に対応して、プログラム自体が指定された言語のStringsファイルを抜き出す構造に変更した。そのため、ユーザーがStringsファイルを抜き出し、辞書フォルダを作成する必要がなくなったというわけだ。

 

次は使い方を。

 

speakeir.hatenadiary.jp

 

speakeir.hatenadiary.jp