日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

無題

f:id:speakeir:20170319184814j:plain

 

大航海時代オンラインというゲームがある。

草創期からしばらく、僕はこのゲームに「ドはまり」した。

仕事から帰ってくると航海。休みの日は(嫁のおつかい日以外は)航海。

できる限り、時間をつくって航海三昧だった。

 

考えてみると、コーエーの大航海シリーズは、1とオンラインしかはまらなかった。他のゲームは何か、違うような気がして。

 

この大航海時代シリーズ、基本はシンプルだ。

物を買い、積み込み、遠くの港まで運び、売る。これを繰り返すだけだ。

ただ、物を運ぶだけのゲームなのだが、そこが他のゲームと決定的に違う点だった。

大航海時代オンラインに登場する交易品の数は膨大な数に上る。それを、儲かるように運ぶのが基本だ。

もちろん、香辛料などで一攫千金を狙うのもいいだろう。しかし、近隣国間の交易をおこなうのも楽しい。利幅は少ないが、安定的な利益を積み重ねられる。

例えば、工業国家の片鱗を見せつつあったイングランドと、農業大国フランスの往復は、現実の中世・近代ヨーロッパに実在した交易ルートだ。工芸品に富むフランドル地方と、工業地域と農業地域を商圏にするのもいいだろう。

 

効率を求めれば、いくらでも大金を稼げる。

しかし、自分の気に入った交易ルートを構築することも可能だ。

そして、そのすべてがシンプルなルールに基づく。

つまり、交易品を運ぶだけだ。

 

3月になって、カムバックキャンペーンなるものをやっているとメールで知らされたので、限定的ながら復活してみた。

他のユーザーは、南蛮貿易や香辛料交易などをするのだろう。

でも、僕はあえて、ヨーロッパ圏の、対して儲からない交易をしてみた。

昔のような熱は感じなかったけれど、ゲームって何だろうと改めて考える契機にはなった。

シンプルというのは、とても奥深く、楽しいものだ。

ミュージック・BGM・効果音 リプレイスMod

Fantasy Soundtrack Project SE at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

Lucidity Sound FX SSE at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

 

Skyrimでは様々な音楽Modが生み出されてきた。長時間プレイしているうち、オリジナルのサウンドでは満足できなくなるのだろう。

僕も、いろいろ入れ替えしてみたけれど、SkyrimSEでは初めてとなる。

 

ちなみに、Skyrimでは最終的に

Celtic Music in Skyrim - SE at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

この、ケルト風ミュージックが気に入ったので愛用していた。

 

 

Fantasy Soundtrack Project SE

ページにサンプルがアップされているので試聴してもいいかも。

ちょっと気分転換には最適。

 

インストーラーがついているので、ダウンロード後アクティブ化すると、

 

f:id:speakeir:20170318123833j:plain

CoreFilesはそのまま。

MainFilesでは、リプレイサーかノン・リプレイサーが選べる。オリジナルのBGMと置き換えるかどうかの選択。置き換えないならノン・リプレイサーを選択。

Optionalでは、コンバットBGMのリプレイサー(リプレイサーヴァージョンの略、RV)か否かを選べる。

 

 

Lucidity Sound FX SSE

こちらはどちらかというと、効果音の改善ですな。

 

今回は音楽上の変化なので、結果は画面にして出せませんな。

 

Skyrim Skill Uncapper

Skyrim Skill Uncapper at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

 

Skyrimはオリジナルの場合、スキルレベルが100までになっている。

ところが、たいていのプレイヤーは偏ったスキル育成を行い、かつ、プレイもスキルに偏った方向性が出やすい。

例えば盗賊プレイだと、スリや開錠ばかり、隠密も上がるけれど、正面から戦う二刀流プレイは殆どしない。たぶん、盾も常用しない。だから、二刀流とか防御とかのスキルが上がらないことになる。

でもスキルパークが欲しいから、結局使わないスキルのレベリングを強いられる。

スキルキャップを除くのは、ある意味で、プレイスタイルに「作業」を除くための方便だと思うのは、僕だけではないはず。

 

Skyrim -Community- Uncapper at Skyrim Nexus - mods and community

Skyrim無印時はほぼ、定番だったキャップをなくすMod。これのSE版が、今回のMod。

ところが、導入方法が少し厄介だったりするので。

 

前提Modなど

SkyrimSE最新版(英語版のバージョンで書かれているので、英語版しか導入できないかも)

xSHADOWMANx's Dll Loader at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

DLLファイルを導入するための、いわばSKSE64登場までの暫定版みたいな?

結構使われてますよね、このMod。

 

 

インストール方法

この前提Modを最初にダウンロードする。

 

f:id:speakeir:20170317155932j:plain

こういうファイルが出てくるので、

 

f:id:speakeir:20170317160104j:plain

SkyrimSEの実行ファイルがあるフォルダに、画像のように放り込む。

次に、このSkyrim Skill UncapperをNMMから導入する。手動でもいいよ。

手動の場合は、

f:id:speakeir:20170317160450j:plain

解凍すると画像のように、Data>Plugins>Sumwunnというフォルダの中に、このModのファイルが作られる。

 

NMMで導入しても一緒。

 

一度起動して、終了。その後、Data>Plugins>Sumwunnフォルダを見てみると、

f:id:speakeir:20170317160723j:plain

一番下の「SkyrimUncapper.ini」というファイルができている。

これを開いてみると、下みたいなテキストファイルが開く。

 

f:id:speakeir:20170317160851j:plain

ちなみに、デフォルトではSkillCapsは100です。つまりキャップ100、そのままってことね。このiniファイルを必ず編集しなければならないので、Mod初心者には敷居が高い。

 

skyrim.2game.info

Skyrim版の、このModの原型となったMod紹介ページに、これを日本語訳してくれた有志の方のファイルがアップされている。

分かりにくい場合はこちらを参照させてもらったほうがいいですよ。

 

編集して、試しになにかのスキル上げをしてみればModが有効かどうかわかります。