Schedule1はまだアーリーアクセスなので、至る所に挙動がおかしい部分があります。
特に話題になりがちなのが、ディーラー(売人)や従業員(麻薬密造の作業員)が仕事をしなくなる問題。
ほとんどの場合、一度ゲームを終了して再起動すれば解消しますが、それでも解消しないことがあります。
その対処方法はけっこう物騒な方法が多いのですが、他のゲームでも見られる方法を試してみたほうが健全かと思います。
1 ゲームキャッシュのクリア
スカイリムの時も頻繁に生じていたように、Schedule1はアーリーアクセスなので、頻繁にダウンロードと更新が行われます。その際のキャッシュを一度クリアしておこうというわけです。
Steamアプリから「設定」
「ダウンロード」タグから「ダウンロードキャッシュをクリア」で「キャッシュをクリア」します。
2 ゲームプログラム整合性のチェック
これも、他のゲームでも頻繁にしますよね。
Steamアプリの「ライブラリ」ページからゲームのところで左クリックするとメニューが出ますので、「プロパティ」を立ち上げます。
「インストール済みファイル」タブから三段目の「ゲームファイルの整合性を確認」をクリックすれば、ゲームプログラムファイルが破損していないか確認します。必要ならば自動でダウンロードと修正をしてくれます。
※日本語化している場合
いまSchedule1は日本語バージョンが出ていないので、Modという形で日本語化するのが一般的です。
日本語化については、様々なサイトがありますので、ご参照ください。
いま一般的なのが、「MelonLoder」版での導入です。僕もこれです。
ゲームファイルは更新したり修正したりするたび、日本語フォント化のプログラムを立ち上げる必要があります。
Schedule1ゲームフォルダから「Schedule_I_FontReplacement.exe」を立ち上げます。
次に立ち上がる画面で「NotoSansJP-VariableFont_wght.ttf」を開きます。
懐かしさあふれるコマンドプロンプト。
「任意のキーを押して終了します」まで出れば完了となります。
これでも改善しない場合は、そもそもアーリーアクセスなので、と割り切る必要があります。