日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

服。

戦国時代から江戸初期、日本に来たキリスト教宣教師や商人たちは、多くアラビア風の衣装を着ていたそうです。アフリカからインドの熱帯地域を通過する上で、アラビアの通気性のいい衣装が適していたからか、衣装によって現地の人たちの警戒心を解く必要があったからか。

 

メインキャラは冒険キャラなので、頻繁にイスラム圏に潜入しなければなりません。なんせ、ネーデルラントの人間ですから、バリバリのプロテスタントっすよ、こちとら。

で、当初から気に入っているのがこの取り合わせです。

ラクダ毛織バーヌースです。これは北アフリカイスラム教徒が好んで着用したものです。北アフリカは朝晩の寒暖の差が激しいことから、通気性と保温性を両立する衣服が好まれるそうですね。よく知りませんけれど。

で、いろいろ帽子を試してみたんですが、これが個人的にはいちばんしっくりくるので、ずっと着用している帽子。なんと、ピューリタンハット。まさにキリスト教イスラム教の融合。仮想現実世界でなければ考えられない取り合わせですね。どちらかの宗教の方が激怒されるかもしれませんけれど、カッコいいと思ったんだから仕方ない。

 

このゲームは衣装でスキル補正がなされるので、どうしても実用性重視の格好になりがちです。でも、できれば好きな格好でいたいですよね。スカイリムみたいにアサシン風の衣装もいいわね。