日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Modマネージャーの違いと基本的知識

Mods導入時に用いられるModマネージャーは現在、幾種類か存在します。

 

元々、Modはマニュアル導入が基本でした。しかし、導入するのはいいけれど外すとき、どのファイルを導入したか調べなおさないといけなかった点から、マネージャーが必須となります。

Oblivionユーザーに愛用されたのが

www.nexusmods.com

そう、割りばし。

このマネージャーは様々な管理ツールも併設されていて、セーブデータ管理までできる優れものでした。

もちろん、

www.nexusmods.comOMMは、日本語ユーザーには必須アイテムになります。日本語化Modが推奨するマネージャーがこれでしたね。

 

Skyrimは当初、Oblivion系Modマネージャーの発展型を用いる人、

www.nexusmods.comNMMを用いる人などがいましたが、驚くべきことに、このころのModder各位の中にはマネージャーよりマニュアルインストールを推奨する人も多かったのです。たぶん、自分の環境がマニュアル導入だったからでしょうね。

そしてこのころから、Modder側の環境とユーザー側の環境が異なり、Mod導入の結果バグなどが発生するという問題が起こってきます。それだけ、Mod利用環境が当然になってしまったからでしょう。

 

SkyrimからSkyrimSEに移行するころだったと思いますが、Modを仮想導入する手法が流行します。

www.nexusmods.comMod Organizerの登場です。ゲーム実行をこのマネージャー上で行うことで、Modを仮想導入します。結果、ゲーム本体ファイルには一切書き込みを行わない。つまり、ゲーム本体ファイルが初期導入のまま「きれいなまま」で大量のModを導入できるというのが利点でした。

なぜこんな点が重視されたのか。このころのModは相互に干渉することが多く、またModder各位の志向も、Modユーザーの爆発的な増加に伴って、あらゆる方面に拡大していきます。ゲームバランス変更、ゲーム環境の変更、季節や風土の変更、さらにはゲームエンジンのみを利用して全く異なる世界を創造する人まで出てきます。こうなると、当然ながら様々なMod相互の干渉が激しくなり、その調整が難しくなります。

それまで、このMod配置を適切に行うべくして有志連合によるリストの作成と公表が行われていました。BOSSですね。その後、これはLOOTに進化します。しかし、これらの有志の活躍でもカバーしきれないほどのModが出回りだすと、ゲームユーザー個々の環境で起動しない、バグが起こる、CTDが多発するなどの障害が生じます。

そこで、各ユーザーは、こうした致命的ミスが生じるとゲームファイルをクリーンしなければなりませんでした。クリーンインストール、初期化という作業です。

そして、初期化を行ったうえで作成するクリーンセーブデータを新たな起点として、再度Modを導入してみる、するとどのModが干渉しあっているのかわかるわけです。

仮想Mod導入ツールとしてのMOは、まさにこうした多くのユーザーの求める環境を再現する、必須アイテムとして登場したのでした。

 

ただ、MOは仮想です。様々な上書きファイルは「Overwrite」フォルダに格納されており、この調整をユーザーサイドで行う必要があります。できる人ならばいいのですが、このころからMod初心者の方が急増します。

Mod初心者の方は、Mod導入には「MOがいい!」というネットの評判をそのまま信じてMOスタートの方が多いのではないでしょうか。しかし、MOは仮想という環境である以上、ユーザーサイドにも相応の知識と経験値を求めます。この点、実はMod導入はNMMや割りばしなどのほうが、具体的にどのようなファイルが、ゲーム本体にどのように導入されているかわかるので、トラブル回避などもしやすかったのは否めません。また、そもそもMod導入は失敗を重ねて学ぶ知識が大半です。そうした知識を公開する人はいませんし、失敗の知識はここで千差万別なので、公開してもあまり役立ちません。結局、自分でCTDとかフリーズとか無限ロードとかを経験して、

「そうか、こういうModはこういう問題が生じるんだ」

という経験値を高めなければなりません。その結果、NMMや割りばし、MOの選択をすべきだと私は思います。

 

現在、多くのModユーザーに支持されているのは、開発終了したNMMと、

www.nexusmods.com

MO2です。

でも、実際に導入する上での問題点、仮想で導入する上での問題点は、ここで経験しないとわからないのではないか、というのが個人的な意見です。

 

www.nexusmods.com

多くのユーザーを抱えるCBBEについても、

f:id:speakeir:20190729135032j:plain

MO2を利用する場合のiniファイル編集方法を注記しています。

でも、案外Modユーザーの多くは、いちいちModページのDescriptionを丁寧に読まないんですよね。これ、海外の人も多いらしくて、POSTページで罵倒されるユーザーをよく見ます。某大型掲示板でいう「一生ROMってろ」と同じでしょうね。

 

現在、マネージャーの数は増え、様々な環境でゲームを実行できるようになりました。その分、ModユーザーはしっかりとModder各位の説明文を読み、理解しなければなりません。これは、昔から変わりません。

 

時々Mod紹介サイトなどで罵詈雑言が繰り広げられるのを見ると、すこし悲しくなります。古参Modユーザーは失敗の経験から、こうしたことを熟知している。でも新参ユーザーはそうではない。親切心から作られたページに誘導されるまま、あまり学ばずにModを導入して起動しなくなったりする。で、様々なサイトで相談する。すると「一生ROMってろ」と罵倒される。

もう少し、優しい環境があってもいいんじゃないか、という目的でこのブログをはじめました。

で、最近はどうもModマネージャー由来の環境相違、多発する問題が多いんじゃないか、と思えるようになってきました。

なので、こういう記事を書きました。