日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Farming Simulator17 概況

さて、少しずつFarming Simulator17をやっとります。

 

f:id:speakeir:20181117140026j:plain

 

FSの世界の特徴は、

①敷居はとても高い(初心者お断りに等しいくらい、中でも日本人ユーザーは、この手の海外ゲームに敷居の高さを感じるだろう)。

②なにが楽しいのか、分からない人のほうが多い。

③ゲームクリア要素はない。永久に続く。

④チート要素以外、近道や効率プレイは望めない(そもそも多くのユーザーは望まない)。

⑤途方もない時間泥棒である。

 

という説明で納得できると思う。

 

①敷居はとても高い

 

f:id:speakeir:20181117140332j:plain

初見プレイで、ツアーガイドが行われる。でも、このツアーをやっても分からないことの方が多い。

最初にチュートリアルがある。実際にプレイしてやり方を覚えるのだが、このチュートリアルもすべての要素を解説してくれるわけではない。

とくにFS17では、サイレージの作り方が分からない。これを詳しく説明してくれる日本人ユーザーページはあるが、おそらく丁寧に書いてくださっていても、分からないものは分からないのである。やってみるしかない。

そもそも、サイレージを作る必要性を感じない。

 

農園・農業シミュレーターながら、近所に酪農家や畜産家が住んでいるわけではない環境なので、自分で自然肥料を得る必要がある。もちろん、そういったものに興味がなければ、化学肥料はいくらでも入手できる。

ただ、この手のゲームをやろうと思った人の大半は、自然肥料を欲しくなるものだ。

このゲームでは家畜を育成できる。家畜が排出する糞尿を発酵させれば、農業用堆肥としてのスラリーが出来上がる。このゲームでの畜産業は、このスラリーを得るためのものであり、このゲームで畜産家を目指す人は少ない(いないわけじゃない)。

 

この家畜を丁寧に育成するには、混合餌が必要になる。これにサイレージが必要になる。

サイレージは藁やトウモロコシを粉砕して、圧縮発酵させて作る。つまり、サイレージを作るのは、家畜を育成するためであり、自然肥料を入手するためでもある。

 

じゃあ、ここまで詳しく説明してくれるのかというと、このゲームでは全く解説はない。だから、敷居はとても高いのだ。

 

②なにが楽しいのかわからない

 これはもう、あれですね。人によるからどうしようもない。僕の場合、トラクターを操作していること自体に感動も楽しさもない。安定的に農地を得て拡大し、大規模農業を実現したとき、さらに酪農畜産も行って、自給自足農業を果たしたときに、とても感動を覚える。それまでは、人によっては苦行でしかないのだから。

 もちろん、農業機械を乗り回すのが快感という人もいる。

 

③ゲームクリア要素はない。永久に続く。

 個々人でクリア要素を定めないと、いつまでも貧農か豪農プレイを強いられることになる。たいていは貧農から抜け出せなくて、②の理由もあってやめるユーザーが多いのではないか。特に日本では。

 

④チート要素以外、近道や効率プレイは望めない(そもそも多くのユーザーは望まない)。

 しょっぱなから借金しているプレイヤーなので、ほとんどは貧農スタートだ。Modには無限にお金を得られるものもある。これは、海外ユーザーの中には「初めから多くの農地を得て、大規模農業をプレイしたい!」という人が多いからだろう。少しずつお金をためて豪農へ、というプレイは(偏見かもしれないが)海外の人には受けないのだろう。ただ、こういうゲームなので、そういうModがチートだと僕は思わない。お金の心配なく大規模農業をやってみたら、このゲームの楽しさを実感できるようになる。そういうプレイ方法も有りだと思う。

 

⑤途方もない時間泥棒である。

  だって小さい農地の種まきから刈り取りまで、何時間もかかるんだもん。

 

 

特に、FS17では、15でチート級の売り上げを誇った林業、サイレージ売却が儲からない事業になった。林業・サイレージともに高額機械を入手しなければならないのに、全く儲からない。お金持ちの遊び要素となったことから、時間をかけて貧農から抜け出さなくてはならなくなった。まあ、15では海外で、ひたすら林業に精を出していたプレイヤーもいたというから、今回の改変を改善だとは思うのだが。