日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

Skyrim スペシャルエディションまで間近ですね!

もう予約してるけど。DLC全部もってるからただだけど。

新しい仕事に就いて間もないころリリースなので、個人的には年末まで遊べないけど。

 

Skyrimって「そらのふち」って意味って知ってます?(すっとぼけ

 

Skyrimに限らず、TESの世界は基本的に英語で成り立っている。だから、だいたいの地名を英語の意味としてとらえることが可能。まあ、「長野」とか「東京」とかみたいに。

 

例えば、Skyrim冒頭訪れるリバーウッド、ホワイトラン(たぶんホワイト川のほとり)、帝国軍の駐屯地であるソリチュード(孤独・閉鎖された)。ウインドヘルムは風の兜、ウインターホールドはそのまま「冬の領域」。

一方、マルカルスについてはいろいろな解釈があるし、議論もある。

綴りはMarkarth。Karthというのはマルカルス周辺に流れるカース川と同じ綴りで、川はカースなのになぜマルカルスは「カルス」なのか、指摘している人も多い。

Marというのは欠点や汚点。いわばカース川を汚す町というニュアンスになる。なぜならマルカルス自体銀を産出し、この地域は多くの鉱山で支えられているので、川を汚して発展しているからだと思われる。

 

ただ、足早にクリアすればいいという人には、ちんぷんかんぷんかもしれないけれど、町や村を訪れながら風景を楽しむようになると、名前の由来もわかり易くなる。そして、それも楽しくなってくるものだ。

 

Fallout4の地名や由来を調べることが僕は好きだけど、前から気になっていたのがダイヤモンドシティ

もともと、ボストンを代表する野球場であり、レッドソックスの本拠地としても知られる、

フェンウェイ・パーク - Wikipedia

を題材にしている。壁をある時期から緑に塗ったことから、グリーンモンスターとも呼ばれるところ、まさに「グリーンジュエル」の由来である。