日々ぴこぴこ

TESとかFalloutとか、思ったことを淡々と。

F4SE

とあるModでF4SEが必須になった。

これまでは、スクリプト拡張というのはベゼスダ系では基本中の基本だったから、問答無用で入れてきたけど、本体バージョンアップに対応しないとクラッシュするから、バージョンアップが面倒だったよねえ。

 

特にFallout4のバージョンアップは頻繁だし。おま国だし。

やっと落ち着いてきたので、個人的にはやっとF4SE入れ時かなあ、と思う。

 

Fallout 4 Script Extender (F4SE)   by the F4SE Team

 

f:id:speakeir:20160917084436j:plain

海外のサイトって、どこ押せばいいかわかんないときおおいよね。

F4SEは[7z archive]がダウンロード場所です。

 

f:id:speakeir:20160917085005j:plain

解凍すると、このように。

ここで気になる点。こういうプログラム系をダウンロードすると、必ず「れどめ」Readmeは読むし、日本人は結構ここで遊んでいる。TES4とか楽しかった。

ここにはインストール方法が書いている。

 

f:id:speakeir:20160917085136j:plain

※ワードパットで開いています

 

言い忘れましたが、バージョンは1.7.15です。

インストールには、「f4se_1_7_15.dll, f4se_loader.exe, and f4se_steam_loader.dll 」の3つのファイルをコピーして、フォールアウトをインストールしたフォルダに入れてくれとある。そしてそのフォルダは一般的には「C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Fallout 4\」ですが、カスタムしてインストールしている場合は違いますから、自分で探してね、とある。

ところが、日本語で解説してくれるページでは必ず、「src」つまりソースフォルダも入れてくれ、とある。どっちが正しいんだろう。

 

お試しにれどめ通りの3つだけ入れてみました。

 

f:id:speakeir:20160917111841j:plain

fallout4の実行ファイルがあるところに放り込む。この真ん中、「f4se.loader.exe」から起動しないと、f4se入れた意味はないので注意。

 

f:id:speakeir:20160917111906j:plain

NMMなどは再起動すれば、ゲーム起動の項目に「Launch F4SE」が出てくる。

 

 

f:id:speakeir:20160917164611j:plain

 

僕は

Fallout 4 Configuration Tool - By Bilago at Fallout 4 Nexus - Mods and community 

を利用しているので、この場合は通常通り起動>Settings>Settingsタブから「Play Game File」で「f4se_loader.exe」を指定する。

この設定ならば、あとは今まで通りSteamから起動しても問題なくなる。

 

f:id:speakeir:20160917112400j:plain

起動してSETTINGSを押せば、右下にF4SEのバージョンが出てくる。導入されてるね。

たぶん、先ほどのsrcフォルダはソースフォルダだから、F4SE自体のチューニングなどのためのデータなんじゃないかと憶測。今後、Modsを導入して起動しなければ、改めて入れたほうがいいかもしれないけれど、それまでは様子見かな。